日本政府が、国内で禁止されているオンラインギャンブルの取り締まりを強化するため、海外の規制当局に協力を要請していることが明らかになった。これは、MGM大阪などの統合型リゾート(IR)計画を保護し、違法賭博がもたらす社会的な懸念に対応する動きの一環である。
報道によれば、日本はマルタ、キュラソー、カナダなど、多くのオンラインギャンブル事業者がライセンスを取得している国の規制当局に対し、日本人向けにサービスを提供する事業者への対策強化を求めている。
国内ではオンラインカジノやスポーツベッティングは違法だが、海外事業者は広告などを通じて日本人プレイヤーへの勧誘を続けているのが現状だ。これまで国内の著名人への働きかけなども行われてきたが、より広範な対策が必要と判断された。
しかし、海外当局がリソース不足などから、すべての違法事業者を追跡・検証することは困難であり、この国際協力が期待通りの成果を上げるかは不透明である。
Text and Image Source: GAMBLING NEWS [Japan Reaches Out to Overseas Regulators, Asking for Assistance in Curbing Illegal Gambling]